このサイトについて
この度は「とーいブログ」にご訪問いただき、その上自己紹介ページまでご覧いただき誠にありがとうございます。
皆様はじめまして、とーい(@s1101d21)と申します。
横浜市在住の30代(92年生まれ)の男で普通のサラリーマンです。
趣味ブログとして気ままに運営していこうと考えています。
休日は外出することが多く、主に横浜(たまに東京)でランチやカフェ利用をしながら新しいお店を開拓しています!
また、社会人になってからきちんと勉強するようになり、国家資格の「社会保険労務士」を取得しました。
知名度の低い資格なのでこのブログで少しでも情報発信していけたらいいなと思います。
また、大学生時代から株式投資をしているのでその情報発信もしていくつもりです。
保有資格について
- 社会保険労務士
- 運転免許(車・バイク)
- 英検2級
- 柔道初段(黒帯)
- 知財検定3級
社会保険労務士について
社会保険労務士は社労士と略されることが多く、以下「社労士」と表現します。
社労士は弁護士や税理士、司法書士、行政書士などと同様の8士業に分類されており、
労働や社会保険に関する書類の作成や提出代行など、特定の業務を独占業として行うことができる国家資格です。
知名度が低い割に難易度が高い国家資格だと思います。
★社労士の仕事例★
・労働保険(労災保険・雇用保険)における書類作成・届出
・社会保険(健康保険・厚生年金保険)における書類作成・届出
・給与や賞与、年金、退職金に関する手続きや相談、制度の見直し、企画・運用など
上記のような仕事が社労士の業務ですが、私自身はただ資格を持っているだけで何も手続きができません。社労士として登録する際に3つのパターンから1つ選択をするのですが、その選択肢によって手続き可能な範囲が異なります。
- 開業社労士
- 勤務社労士
- その他登録
私は3のその他登録となっており有資格者ですが社労士の独占業務を行うことができません。詳細は別の記事にまとめようと思います。
他にも社労士関連では試験内容や私自身の受験生時代のエピソード、合格後に受講した事務指定講習のことなど記事にしていきたいなと考えています。
運転免許
- 原付
- 普通自動車
- 普通二輪
高校3年生で原付の免許を取得しました。
自動車免許は大学2年生の時に取得し、そのままバイクの免許も続けて取得しました。
二子玉川にある教習所に通っていて、同時期にアイドルの方が通っているとの噂があり、偶然会えないかなと期待していました。
英検2級
英検2級は高校2年で取得しました。割と珍しい単位制の高校に通っていて英検2級で英語の授業免除になるとのことで取得したのですが、友達と同じ授業に出るために履修登録していました笑
先生からはテストは受けなくてもいいよ〜と言われましたが、真面目なのできちんと受けて合格点をとりましたね。
大学入学後も英検2級で外国語の単位認定してもらえたのでラッキーでした。
(たしか、2単位分でした。ライティングかリーディングが免除だったと思います。)
柔道初段
4つ上の兄が柔道をやっていて、自分も小学生の時に道場に通い始めました。
14歳で昇段試験を受けれるので、中学2年になってすぐ受けて初段になりました。
中学では違う部活に入っていて、柔道はやめたかったのですが、親と「黒帯(初段)になる」と約束をして習い事をさせてもらったため柔道を辞めることができませんでした。
昇段試験に合格した日に泣きながら(嬉しくて)両親に道場を辞めると話しました。
兄がインターハイや全国大会に出場していたので、周りからは弟もきっと・・・と期待されていましたが、私はさっさとやめてしまいました。
知財検定3級
知財検定は就職してから最初に取得しました。
職場の知的財産(ほぼ特許)を管理する部署に配属になり、知識がなかったので同部署の弁理士の方の薦めで勉強して取得したものです。
私が異動した後から着任した若手はみんな取得する部内ルールになったようです。
部署の予算でテキストと検定料が出るようになったのはマジで羨ましい!
私は自己研鑽で取得したのに、当時の上司が「スタッフ研修としたらどうか?実際うちの若手に勉強させたところ業務の進行にいい影響が出ている。」と上席へ報告していたらしいです。